top of page

カラダが変われば未来が変わる
​あなたの可能性を最大限に

院長   市川 太一​ Taichi Ichikawa

- 略歴 -
2009年 帝京平成大学 卒業(柔道整復師免許 取得)

       樽本接骨院 勤務
2012年 千川接骨院(分院) 院長就任
2013年 高校サッカー部 メディカルトレーナー 開始
2015年 デイサービス 機能訓練指導員 開始
2019年 大塚北口診療所リハビリ科勤務
2020年 リハビリ科 副主任就任
2021年 帝京科学大学千住大橋接骨院 院長就任
2025年 KAMINOスポーツ整骨院 開院

【 整骨院の先生を目指した理由 】

「この先生なら絶対どうにかしてくれる」

そう思わせてくれたのは
バスケ日本代表のトレーナーとして活躍していた
整骨院の先生でした

バスケットにハマった学生時代
でも足首のケガに悩まされていました

病院では「捻挫」と診断されると
固定と安静指示、リハビリを行い
練習参加の許可は出るものの
痛くてまともに練習なんてできませんでした

そんな時に紹介され出会ったのが整骨院の先生
自分に合ったリハビリメニューと
負担をかけすぎないようにと処置されたテーピング
ホームエクササイズなど細かく指導していただき
みるみる痛みが取れていき驚きました

なんと1週間後には痛みなく練習に復帰できたんです!


そしてこの時に決意していました
「自分も体の悩みを解決出来る先生になりたい!」

​そして現在
骨折や捻挫、肉離れなどの処置~リハビリまでを担い
手術対象のヘルニアや腱鞘炎なども回復に導くことができました

今 カラダが辛くて悩んでいませんか?
もう一生このままかなと諦めていませんか?

あなたの体の悩み、一緒に改善しましょう!

- 樽本接骨院 -

外傷(ケガ)の患者さんが多い接骨院。

スポーツや日常のケガに対しての処置やリハビリの基礎を学ばせていただき、高齢者への機能訓練指導、サッカーやマラソン競技のトレーナーとして選手たちのサポートなど幅広く行わせていただきました。​また、教材作成や論文研究、学会発表など体の研究にも携わらせていただきました。

- 大塚北口診療所 -

カラダの不調を解明するため検査を徹底する診療所。

痛みやケガについてより具体的に理解するため、リハビリを行う一方でレントゲンやMRI、血液検査なども学び、検査結果と体を照らし合わせることによる「体内への理解」と触診による「体外への理解」が出来るようになり、より明確な手技を提供出来るようになりました。

また、医療と接骨院/整骨院を繋ぐ架け橋として医療連携体制を整え、柔道整復師の方々に対して指導を行うなどの活動も行わせていただきました。

- 帝京科学大学千住大橋接骨院 -

​エコー観察装置や最新治療器を使用し施術を行う大学付属接骨院。

学生臨床実習施設でありながら、年間100件以上の骨折や脱臼などの大きな外傷処置を行い、提携病院と協力し患者様のために最善を尽くしてきました。

​また、機能訓練としての運動指導やパフォーマンス向上のためのトレーニングを行い、「やりたいことが最大限出来る体をつくる」を目標に生活水準の向上にも努めて参りました。

©2025 KAMINOスポーツ整骨院。

Wix.com で作成されました。

bottom of page